英検について

インターアクト英会話では英検に力を入れています。

英語の資格試験といえば、TOEIC、TOEFL、GTEC、IELTS等、様々な団体が主催する試験があります。

なぜ、英検なのでしょうか?

正式名称は、実用英語技能検定です。公益財団法人日本英語検定協会が実施する日本の英語の語学検定です。日本国内で実施される民間の検定試験の中では、日商簿記検定と並び権威が高いとされています。ほかの英語資格試験に比べて、受験料が上昇傾向にあるとはいえ、比較的安く受験することができます。受験会場の多さも、メリットの一つです。中学校・高等学校・大学・大学院などでは、取得級に応じて合格判定で優先されたり、内申点に加算されたりする優遇措置がある他、入学後に英語科目の単位として認定されることがあります。また、一定の級やスコアの取得が出願条件になっている場合もあります。

計画性を持って勉強を続けていけば、留学することなく、大学在学中に英検1級に合格することも可能であると言われています。かなりハードになりますが、小学高在学中に3級、中学在学中に2級、高校在学中に準1級を目指してみることも可能です。実際、二年前、岡山県の某中等教育学校の学校新聞に、6年生に、二人の1級ホルダーがいたことが書かれていました。

皆さんは、いつから始めますか?今でしょう!

2023年05月20日